歯並びが悪いと虫歯になりやすかったり噛み合わせが悪くなってしまいます。
軽度の悪さならそこまで大きな問題にはならないと思いますが、重度の歯並びの悪さだと見た目的にも問題が出てきますよね。
そんな歯はスピリチュアルの中では未来を引き寄せる物と言われており歯の噛み合わせは人とのかみ合わせでもあると言われています。
そこで歯並びが悪い事で、スピリチュアル的にはどんな意味があるのか探ってみました。
目次
歯並び悪いトラブルのスピリチュアル的見解
スピリチュアルの世界では歯の噛み合わせで人とのかみ合わせが分かると言われています。
にわかに信じがたいかも知れませんが歯の噛み合わせを見たら自分や恋人、両親など〝その人の人間関係性を表している〟と言われています。
急に歯が痛くなった…とか、しっかり歯磨きをしてるのに虫歯が…
そんな事がある場合は歯並びや噛み合わせが悪く歯に人間関係において何らかのトラブルがあるのかも知れません。
トラブル別に見てみましょう。
歯のトラブル
上部右側に虫歯
上部右側の歯は、その人が外部の世界に何を望んでいるのかに関係してきます。社会の仕組みなどに批判的な感情を心の奥に秘めていると言われています。
理想と異なる現実に憤りを感じ自分の居場所が見つけられ無い場合に上部右側に虫歯などのトラブルを抱えるとされています。
上部左側に虫歯
右側とは逆の上部左側はスピリチュアル的にも意味は逆で、その人が外部の世界に何を望んでいるのかではなく『その人が持っている世界観を表現している事』と関係してます。
その左側に虫歯などトラブルを抱える人は自分の欲求を実現していない、達成出来ていない事を意味するとされています。
下部右側に虫歯
下部右側に虫歯などのトラブルがある場合は、仕事や行動に関わっているとされています。
具体化して成し遂げようとする部分にトラブルがあると仕事や行動が具体的に築きあげる事が出来ていないと言う意味合いがあると言われてます。
下部左側に虫歯
自分の感情など感受性の具体化に関係していると言われています。
ですから、この部分に虫歯などのトラブルを抱えている場合は具体的に家族への愛情や感謝などを充分に表現する事が出来ていないと言う意味があるとされています。
歯に痛みがある
歯並びが悪いとどうしても噛み合わせが悪かったり虫歯などになりやすくなります。
ですが虫歯になっていないのに歯が痛い場合は決断する気持ちが無いと考えられています。どうプラスになるかの楽しみより怖いなどの恐怖が勝っている場合に痛みを感じるとされています。
まとめ
歯並びが悪いと、どうしても虫歯や噛み合わせなど悪くなります。それによって歯が欠けたり歯に痛みを覚えたりしてしまいます。
スピリチュアル的にはそれぞれ意味があり上の歯や下の歯で意味が変わってきます。全てが正解ではありませんが思い直してみると心当たりがあるかも知れませんね。